強調色
設定した条件毎に行動の背景色を通常の行動と異なる色にし、Calsket上で強調表示することができます。 例えば、「優先度」が「高」の行動の背景色を「赤」にするという設定が可能です。

1. 強調色設定を追加する
Calsketアプリケーションで「強調色設定」タブを開きます。
強調色設定タブは、Lightning Experienceにのみ対応しております。Classicには追加できません。ただし、設定はLightning Exprienceのみで可能ですが、強調色の表示はClassic上でCalsketを利用した場合も可能です。

右上の「新規追加」ボタンをクリックして新規追加ダイアログを表示します。
「項目」「値」「背景色」を選択し、アイコン設定を有効にする場合は「有効にする」にチェックを入れます。「保存」(保存&新規)をクリックすると、強調色設定を追加することができます。
指定した「項目」が指定した「値」に完全に一致する行動の背景が、指定した背景色で表示されます。

例えば、上記画面の例では、「種別」が「社外」の行動の背景色は「赤」になります。
強調色設定を編集/削除する場合は、強調色設定の「編集」「削除」ボタンから行うことができます。
強調色設定で利用可能なデータ型、標準項目は以下の通りです。
カスタム項目で利用できるデータ型 以下の4つのデータ型が利用可能です(数式の戻り値のデータ型も含む)。 ・テキスト型 ・選択リスト型 ・数値型(整数、少数) ・チェックボックス型
標準項目で利用できる項目 以下の6つの標準項目が利用可能です。 ・件名(Subject) ・場所(Location) ・終日行動(IsAllDayEvent) ・種別(Type) ・非公開(IsPrivate) ・予定の公開方法(ShowAs)
2. 強調色の並び替え
強調色の表示順を変更することができます。
❶ 強調色設定画面右上の「並び替え」ボタンをクリックし、「並び替え」ダイアログを表示します。
❷ 順番を変更したい強調色の項目を選択し、右の▲▼ボタンで順番を変更します。

❸ 最後に「保存」ボタンをクリックすると、設定した順番を確定することができます。
最終更新