地図表示と可能な操作
このページでは、下記画像③の「地図(Google Map)」と地図に表示されるマーカーについて解説します。

レコードを地図にプロット
フィルターにマッチしたレコードをマーカーとして表示します。
マーカーをクリックするとレコードの詳細を確認できます。

ポップアップの操作については「レコード詳細ポップアップ」を参照ください。
中心点からの距離を表す同心円
地図には距離をわかりやすくするために同心円を表示しています。赤い同心円は検索条件の最大値で、これ以上遠いレコードは表示されません。

近いマーカーはまとめて表示
距離が近いマーカーはまとめて表示されます。まとめられたマーカーをクリックするとポップアップの中で各レコードを選択して確認できます。

中心点の位置を地図の中央に戻す
地図をドラッグして移動しているときに、右下の赤枠のアイコンをクリックすると中心点が地図の中央に来るように表示範囲を戻します。

マーカーにレコード名を表示
右下の歯車アイコンにマウスオーバーして「名前を表示」スイッチを有効化するとレコード名がマーカーの右肩に表示されます。

最終更新
役に立ちましたか?